栃木県宇都宮市の空間プロデューサーの日々報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
解体作業中。
給湯室の壁天井、奥の部屋との壁を抜き天井は下地を残しておく。手前のスペースは小屋組のみにします。

元クライアントである、カフェオーナーさんがバールを持ってきてくれました。さすがにはかどります。この方達は同じ物件が気になる仲。やはりもみじ通りの魅力を昔から気になっていた様。
お世話になっている工務店さんが様子を見に来てくれました。あまりの解体具合に驚かれつつ、廃材の処理やトイレ周りの改装、斜め天井の処理等々を相談させていただきました。建築設計をしているとはいえ、施工技術についてはやはり素人。然るべきトコロはプロに任せます。
MET物件の住民であるwebコンサルの方が遊びにきてくれました。自宅の漆喰塗り等を自分でやってしうような方。パン酵母を自分で作ってしまう、農学部出身者です。
近所の方がちょいちょい覗きにきてくれます。入居の挨拶がまだできていない。。。でもまだ入居していないし。。。業務を移動したら正式に挨拶に伺います、と言い訳しつつ、雑談。みんな温かく接してくれます。ありがたいです。
ここまで解体して、ようやく完成像が見えてきました。ぼちぼち設計図を描きます。通常の業務ではこんな順番で進めたら成り立ちません。自分のトコだからできるんです。
給湯室の壁天井、奥の部屋との壁を抜き天井は下地を残しておく。手前のスペースは小屋組のみにします。
元クライアントである、カフェオーナーさんがバールを持ってきてくれました。さすがにはかどります。この方達は同じ物件が気になる仲。やはりもみじ通りの魅力を昔から気になっていた様。
お世話になっている工務店さんが様子を見に来てくれました。あまりの解体具合に驚かれつつ、廃材の処理やトイレ周りの改装、斜め天井の処理等々を相談させていただきました。建築設計をしているとはいえ、施工技術についてはやはり素人。然るべきトコロはプロに任せます。
MET物件の住民であるwebコンサルの方が遊びにきてくれました。自宅の漆喰塗り等を自分でやってしうような方。パン酵母を自分で作ってしまう、農学部出身者です。
近所の方がちょいちょい覗きにきてくれます。入居の挨拶がまだできていない。。。でもまだ入居していないし。。。業務を移動したら正式に挨拶に伺います、と言い訳しつつ、雑談。みんな温かく接してくれます。ありがたいです。
ここまで解体して、ようやく完成像が見えてきました。ぼちぼち設計図を描きます。通常の業務ではこんな順番で進めたら成り立ちません。自分のトコだからできるんです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新情報
当社も入居するシェアオフィスが2010年4月スタートしました。入居希望の方、連絡下さい。
ユニオン通りにてフリーペーパー制作室を開設。編集&製作協力者、募集中です。
最新TB
プロフィール
HN:
taisei
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
宇都宮のこと、栃木のこと、街のこと、ロンドンのこと、建築のこと、不動産のこと、空間のこと、身体のこと、機能のこと、美術のこと、音楽のこと、映画のこと、妄想のこと、無駄なこと、予期しない出会い/組合せのこと、なんでもないモノゴトに惹かれます。
ブログ内検索