忍者ブログ
栃木県宇都宮市の空間プロデューサーの日々報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

設計の仕事をしていると、避けて通れないのが「素材」の選定。
tは出来るだけナマの素材を使いたいのが本音です。木、石、紙、竹、漆喰、金属、土、焼き物等々。
理由は、地球環境問題はもちろん、使えば使う程、人に生活に街に馴染んでくるからです。これらの素材の出す味わいは得難いものです。
しかし本物の素材をクライアント氏に勧める時の問題が2つ。
1つはコスト。新建材は建物用に作られた素材なので安価に、収めやすく作られています。しかしナマの素材はそうではない。その都度特別な収め方を発明しなければならないことがしばしば。しかしこの点は設計者や工事業者があれこれ苦労すれば解決できる問題です。
2つ目は変化することです。新建材は中長期スパンで見れば汚れも少なく、腐食もわずかでとても優れた素材と言えます。しかしナマの素材は日光や風雨などの自然条件、手垢などの使用条件によって色合いや肌理等の変化が避けられません。つまり短期での変化が起きます。
ここで問題は「汚れか味か」。
新建材は一度汚れたり腐食してしまうと、薄い層状構造しているものが多いので下部の、見えるようにできていない性能も全く違う素材が露出してしまい、全体の交換でしか解決できません。
ナマ素材の変化は短期に起きるものですが、素材そのものとしては長期の使用に耐えられます。表層がダメになってしまっても、例えば木であれば削りを入れるだけで解決可能です。モノによっては取替を簡易的にできるように作っておくことも必要ですが、これは障子紙の取替のように古来よりこの国では当たり前に行われてきたことです。何よりもその汚れ具合。何百年も生きてきた古寺の柱、床板を見て汚いと思う人はいるでしょうか?ナマの素材は時間の「染み具合」が全く違うのです。新建材なら汚れや腐食といったマイナス要因にしかならない、敵対すべき要素もナマ素材は受入れ、自らの成長に変えてしまうんです。例えば、鉄は錆びることで安定する素材です。風雨と日光が自らの安定の為に必要なのです。手からの油も安定要素のひとつです。
みなさんは写真の壁をどうみますか?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新情報
当社も入居するシェアオフィスが2010年4月スタートしました。入居希望の方、連絡下さい。
ユニオン通りにてフリーペーパー制作室を開設。編集&製作協力者、募集中です。
最新CM
[05/11 敬語のマナー]
[10/10 HM]
[09/11 t]
[07/14 ふじぽん]
[07/12 t]
最新TB
プロフィール
HN:
taisei
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
宇都宮のこと、栃木のこと、街のこと、ロンドンのこと、建築のこと、不動産のこと、空間のこと、身体のこと、機能のこと、美術のこと、音楽のこと、映画のこと、妄想のこと、無駄なこと、予期しない出会い/組合せのこと、なんでもないモノゴトに惹かれます。
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone