忍者ブログ
栃木県宇都宮市の空間プロデューサーの日々報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近くて遠い、栃木市中心街に行ってきました。
宇都宮からは車で約1時間と近いのですが、なかなか足を運べず、初めて訪れました。
ここは江戸と日光を繋ぐ例弊使街道の途中にあり、店蔵が軒を連ねた街並がまだ残っており、
「蔵の街」として有名にしようとしているが、伸び悩んでいる地域です。時々撮影とか行われています。


  <路地>   <商店街の時計塔>   <銭湯>
観るには大きく3つのルートがあります。1つは駅前大通りに面して点在する「店蔵」。2つ目はその裏側にある「商店街」。最後はさらに裏にある「水路」。この3つがほぼ平行にはしっており、それぞれを繋ぐ路地もなかなかなものだし、巡らされている水路も風情があります。


   <店蔵寄生タイプ>     <珍しい三連蔵>
ここは旧栃木県庁所在地だったこともあり、所々に洋館が見受けられます。たまには洋館もどきに見えるものも。


   <洋館もどき?>   <水路からの福田屋デパート>

   <下野新聞社支局>   <店蔵の看板建築化>
下野新聞社栃木支局は店蔵を転用してます。大通り沿いの店蔵には看板建築化されているものも。


   <水路沿いの道と板塀>   <公的観光化>


水路沿いの道はなかなか風情があります。隣接する建物も、大谷石蔵の破風に煉瓦を使っていたり。
しかし水路沿いに進んでいくと、福田屋デパートの裏側がそびえたちます。さらに古くからある工場も開放され、中が見れるのは良いのですが、俗な看板が出迎えます。
個人的にはこういう「致し方なさ」は嫌いではないのですが、
風情を求めるお客さんには興醒めかもしれません。
そして「悪しき公共事業」の典型である、電話ボックスと公衆便所へのギミック。



街を巡る水路と店蔵と洋館、昭和の残骸のようだがまだなんとかナマの生活の匂いがする商店街。
きちんとしたネタをしっかりもっている街です。
しかしほんのちょっとの公的観光化手法によって、どこかでっち上げられた印象を受けてしまうことも確か。
実際に似たネタは他の街にもたくさんあるだけに、そこを例にしたり、それらとの比較でアピールしてしまうとたちまち「妙に観光化された場所」に落ちてしまう。
いい街なだけに、「また行きたい」と思えるネタはないものか。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新情報
当社も入居するシェアオフィスが2010年4月スタートしました。入居希望の方、連絡下さい。
ユニオン通りにてフリーペーパー制作室を開設。編集&製作協力者、募集中です。
最新CM
[05/11 敬語のマナー]
[10/10 HM]
[09/11 t]
[07/14 ふじぽん]
[07/12 t]
最新TB
プロフィール
HN:
taisei
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
宇都宮のこと、栃木のこと、街のこと、ロンドンのこと、建築のこと、不動産のこと、空間のこと、身体のこと、機能のこと、美術のこと、音楽のこと、映画のこと、妄想のこと、無駄なこと、予期しない出会い/組合せのこと、なんでもないモノゴトに惹かれます。
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone